![]() ![]() ![]() ![]() ご来店、ありがとうございます! 営業カレンダー ■休業日
■配送休業 |
軽量コンパクト&静音設計 インバーター発電機 2年保証 オイル充填 始動確認を選択可 ヤマハ発電機認定店2020年3月下旬以降入荷予定 ヤマハ インバーター 発電機 EF900iS 2年保証 送料無料 小型 家庭用 防災 始動確認を選択可![]() 商品番号 ef900is
定価 147,840円のところ [900ポイント進呈 ] [ 送料込 ] この商品の平均評価:
商品画像 ![]() ![]() ![]() ![]()
良質な電気/PMW(パルス幅変調)制御により、波形歪率2.5%以下という家庭用電源と同レベルな電気配給を実現。 正弦波を要求する精密機械やマイコン制御機器まで、幅広いニーズに対応します。軽量・コンパクト/多極オイルヒーターの採用やエンジンと発電体の冷却ファンを一体化させるなど、大幅な軽量化・コンパクト化を実現。その他電子ガバナー、PWM制御など性能アップと軽量化を高めました。 低騒音/負荷に応じてエンジン回転数を設定するエコノミーコントロールをはじめ、低回転でも高出力が得られる二重巻線コイル方式(EF900iS)、新設計マフラー、吸音材の最適設定(EF900iS・EF2800iSE)などにより群を抜くサイレント性を実現。ロングラン設計/燃費性能に優れたOHVエンジン、エコノミーコントロール設計をはじめ、ヤマハ独自の技術で燃費性能を高めています。 パソコンや通信機器など電気製品は電子化が進み、より質の高い電気でないと正常に機器が作動できません。発電機も電圧や波形にバラつきがなく高品質な電機を供給できるものが求められています。また、持ち運びに便利でいち早く作業が出来る軽量・コンパクトで機動性の高さも必要となります。このヤマハ発電機EF900iSは正弦波インバータ搭載発電機。高機能高品質の発電機を提供しています。 一般的にエンジン発電機はエンジンの回転を直接電機に変換していますが、エンジンの出力にバラつきがあるため、電気の波形に巾があり蛍光灯などのチラツキの原因となります。ヤマハのインバータ搭載発電機はパルス制御により波形歪みの少ない、家庭に来ているような商用電源並みの良質な電気の供給が可能です。このため、コンピュータ関連機器や情報通信機器、測定器など周波数や電圧変動に神経質な機器にも安心して使用できます。 また、使用負荷に見合ったエンジン回転数を自動制御する「エコノミーコントロール」を装備。たとえば使う電機の量が少なければエンジン回転数は自動で低くなり、その分低燃費で長時間の連続運転が可能になります。1/4負荷時ので燃料満タンにした時の連続運転可能時間は何と12時間!。 もうひとつ、EF900iSはエンジンむき出しではなく、すべてが囲われた超低騒音型。騒音レベルを押さえ、夜間の使用にも周囲を気にせずに使用できるほどのレベルです。騒音レベルは定格負荷時で57デシベル(dB(A))、エコノミーコントロールONで1/4負荷の時には何と47デシベル。一般的に身近な音では普通の会話が60デシベルなので、超低騒音型発電機の効果ときたら、すごいものです。 低格出力は、900VA。家庭に来ている100V電圧で換算すると、900W相当となります。 ※発電機は仕様機器の消費電力・必要発電量でお選び下さい。特に使用する電気機器によって起動時に消費電力の3〜5倍の起電力が必要な機器もあります。起電力等は電気機器メーカーにお問合せ下さい。 さて、ホンダウォークでは、基本的にエンジンオイル発電機本体に給油し、始動確認をして発送しています。最近インターネットで、安ければ良い……なんてだけで販売しているショップも多いようですが、ホンダウォークでは購入後のメンテナンスこそが大切だと考えております。ヤマハ発電機のカタログの裏面に発電機サービス指定店の表記がされていますが、ここの関東地区内に(株)桝屋本店(ホンダウォークの親会社)が掲載されておりますので、ご安心ください。 発電機はエンジン付きの高度なマシンです。正しい使用方法と日頃の管理メンテナンスにより、末永く使用くださいますようお願いします。 非常用電源として準備しておくなど、すぐに使わない場合にはその旨をお知らせ下さい。オイルを本体に入れますが、ガソリンを入れての始動確認は行わないでお送りいたします。(長期間使用しない場合はガソリンを抜いておかないと、燃料詰まりの原因になるためです。) 非常用電源としてご利用の場合、ガソリンは生ものと同じですぐに気化・劣化します。非常用だからとガソリン満タンにして保管すると、いざ使おうという時にエンジンがかからない……ということになってしまいます。方法としては、1〜2カ月に1回、ガソリンを使い切るまでかけて、つねに新しいガソリンを入れておくか、取扱説明書にそって本体内のガソリンをなくして本体を保存。また保存用の缶詰ガソリンを用意しておく方法などはいかがでしょうか。
おすすめ商品
|
発電機の移動に便利な発電機キャリーもおすすめ!
EF1600is+発電機キャリーセット
発電機キャリー単体での購入はこちら