
本物の大容量蓄電池 SB600
多彩に出力できる大容量蓄電池
プラウPLOWオリジナルの蓄電池SB600が新登場!100Vコンセントを使用した家庭用電化製品が充電でき、携帯電話やスマートフォンを充電できるUSB-Aやノートパソコンなどを充電できるUSB Type-cを搭載。また、シガーソケットからの出力も可能です。電池は信頼のLG社のものを使用。SB600の容量は1000Wh、定格電圧は600Wで瞬間最大出力は750Wでキャンプなどの行楽や緊急時など、いつでも安心して持ち出せる電気をプラウはご提案します。
いろんなシーンで大活躍する蓄電池
アウトドアや防災、停電などに
一年を通して楽しめるキャンプやアウトドアでは蓄電池があると夏場は小型冷蔵庫が使えたり、冬場は電気毛布が複数枚同時に使用できるなど屋外でも快適に過ごせます。またDIYを行う際にも運べる電気として、電動ドリルなど様々な電動工具がその場で長時間ご利用いただけます。そして停電や災害は突然起こるので、緊急時に困らない安全な電気を確保しておくことも可能です。
防災やキャンプで威力を発揮!発電機と蓄電池の使い分け


オススメなのは発電機を使いながら日中に蓄電池を充電しておく
発電機や蓄電池のより良い使い方として日中に発電機を使いながら蓄電池に充電することが好ましく、就寝する夜間は静かに過ごしたいので日中充電した蓄電池を使用することで1日中ストレスを感じずに快適に電気を使うことができます。また長期間屋外に滞在せざるをえない時は発電機と蓄電池は必需品になってきますので両方を所有されることをオススメします。
PSE適合性検査に合格
PSE認証取得
電気を安全にご使用していただくために適合性検査(PSE)を受け認証を取得しました。電気製品の安全が確保でき、安心して蓄電器をご利用していただる仕様になっています。

4way出力が可能 AC/USB-A/USB Type-C/DC
精密機器のノートパソコンをはじめスマートフォンや小型ドローン、電気毛布、小型冷蔵庫など様々な電化製品に使用できる端子を各種搭載しました。車中泊やキャンプ、旅行、野外撮影、ライブ、釣りなどのアウトドアに最適です。

純正弦波(インバーター)
純正弦波を採用していますので、家庭用電源と同じ高品質な波形の電力を供給することができます。精密機器のノートパソコンやスマートフォンなどが問題なくお使いいただけます。

わかりやすく大きなディスプレイ
シンプルな内容でな構成された大画面ディスプレイを搭載。バッテリー残量やAC/DCの利用状況なども一目でわかる仕様になっていますので初めでも安心してご利用していただけます。

多機能なLED照明
明るさが調節できる機能と救助が必要な際に使用される不規則点滅の機能を搭載しています。LED照明なので暗闇でも明るく広範囲を照らせます。

機材を保護する冷却FAN搭載
SB600には自動で作動するFANが搭載されています。負荷で本体内の温度が上がると自動でFANが回転。高温による損耗から機材を保護します。※FANの音は室内では少し気になる程度。屋外では気にならない程度です。

太陽光充電も可能
携帯用のポータブルソーラーパネルからも蓄電池に充電が行えます。発電機やコンセントがないような場所でも充電が行えます。※ソーラーパネルからの充電はコンセントではなく付属のソーラーパネル充電ケーブル(MC4コネクター)を使い充電を行ってください。
SB600の諸元・詳細
スペック
型式 |
PH-SB600 |
メーカー |
PLOW(プラウ) |
定格出力 |
600W |
瞬間最大出力 |
720W(120秒)、750W(0.5秒) |
容量 |
1,000Wh(272,000mAh) |
充電時間※1 |
約11時間 |
タイプ |
NCA系リチウムイオン電池 |
充放電サイクル及び寿命目安※2 |
3,000回 |
放電深度(DOP)※3 |
90% |
サイズ(mm) |
幅183×奥行390×高さ318 |
AC端子 |
2口(100V/600W) |
USB-A端子 |
4口(5V/3A) |
USB-C端子 |
1口(5V/3A,9V/3A,12V/3A,15V/3A,20V/2.25A) |
DC端子 |
1口(12V/9A) |
DIN端子※4 |
1口(12V/9A) |
使用条件温度 |
0〜40℃ |
重さ |
15.6kg |
本機連結使用 |
不可 |
メーカー保証期間 |
12ヵ月(業務使用 6ヵ月)
業務使用…レンタル・リース用、専門業者の使用、業務上の使用等 |
JANコード |
4562450242837 |
※1:充電時間はバッテリーの使用頻度や充電される環境により異なります。
※2:充放電サイクル及び寿命目安は使用状況やご使用される環境により異なります。
※3:過放電を避けるため電池容量の90%を放電します。長期保管時は定期的に満充電にして過放電にならないようにしてください。
※4:DIN端子はメーカー側のメンテナンス用や本機の検査等に用いますのでご使用はできません。
充電のタイミングと長期保管について
充電するタイミング
充電する時期は液晶パネルの電池のメモリが残り1つになった時に充電していただくのが理想です。電池を長期間ご使用していただくにはメモリが1つになれば充電を行うようにしてください。
電池残量の目安
電池残量の目安はメモリ形式で表示されています。電池の残量が少ない時は液晶パネルの左側のメモリが減少します。またフル充電の際はメモリが満タンの状態で表示されます。
